アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

トラックバック、コメントスパムの対策

一口にトラックバックスパムの対策と言っても多くの方法があります。
トラックバックを利用した方法からコメント欄にURLを載せ、そこから誘導する方法などがあります。
そして相手の手順が違えば、防衛の方法も変化させなければ効果は出ません。


そこで比較的簡単に行える方法をいくつかまとめて紹介します。


ここに書かれている方法は、大抵の無料ブログサイトの設定で簡単に実装できる方法です。
複数を並列してやることで、高いスパム対策が実現できます。


1.URL・キーワードを制限する。


どのブログサイトでも「禁止単語・禁止URL」の設定欄が存在するので一番簡単な方法です。
手順も簡単、題名どおりにURL、キーワードで禁止する方法です。
何度もスパムをしてくるURLや、書かれて嫌なキーワード(卑猥な表現)を禁止項目に指定するのです。

スパムを行ってくる相手は自動ツールを利用し、長期間に渡り連続してスパムを送ってくることが多いです。機械VS人間ならば、絶対に機械が勝利します。

ですがURLで禁止すれば、どれだけツールを利用してもスパムを送ることができなくなるため、向こうから手を引きます。書かれて不快な単語をあらかじめ禁止しておくことで、ブログ自体の質を高めることにも繋がります。

この方法の利点は自分の考えのもとに行動するために自分の思い通り、狙い通りのトラックバックやコメントが得られる、というものです。
欠点はいちいち確認しなければならない為に手間がかかることと、リンク先でウイルスが貰う可能性があることです。

IPアドレスで禁止する方法もありますが、IPを変えられたら効果がないのであまりおすすめはしません。



2.承認制にする


コメントやトラックバックなどが入力された時に管理人が承認し、そこから初めてブログに登録されることになる方法です。
これを設定しておけば、いくらコメントやトラックバックをされても自分が承認しなければよいだけです。

利点は自分の目で判断したトラックバック、コメントだけをブログに書くことができるためにブログの質が上がる、しばらくブログを空ける時などにトラックバックやコメントをされても、安全だということです。
欠点としてはやはりいちいち見たり判断したりしなければならないところです。



3.英数字のみのトラックバック、コメントの制限

あからさまで面倒なスパムですね。
URLだけのせて、そこら中のブログ・サイトにスパムを送りまくる感じです。

現在ではほとんどのブログサイトで自動禁止対策を完備していますので、その設定をさえしておけば気にすることではありません。



4.リンクのないトラックバックを拒否する


自分からはリンクをせず、相手からだけリンクをしてもらう、という「自分だけよければ」な方法です。
これもまた設定して相手の不埒な思いを打ち砕きましょう。



5.Trackback Auto Discoveryを消す


トラックバックがあるからスパムが来るのなら、トラックバックをなくしてしまえばいいじゃないか。
パンがなければケーキを食べれば良いじゃないか」理論です。

消すだけなので非常に簡単に実行でき、間違いなくトラックバックスパムを無くすことができるのがこの方法の利点ですね。

しかし、確かにトラックバックスパムは消えるでしょうが、トラックバックの利点も使えなくなるためにあまりお勧めはできません。
人に見せたくないようなブログ(趣味ブログ)などの場合には需要はあると思います。




ちなみにこちら、JUGEMでできるスパム対策です。

・IPアドレスで拒否する
・URLでトラックバック・コメントを拒否する
・キーワードで拒否する
・通知メール(携帯)から削除する
・トラックバック一定時間受付拒否
・トラックバックやコメントの承認機能
・コメントの画像認証機能
・英数字のみのコメント・トラックバックを拒否する
・スパムブロッカー

案外全部をカバーしていますね^^;;
無料ブログも捨てたものではない、ということですね。
【このカテゴリーの最新記事】

この記事へのコメント

   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。